


本社が大消費地にありながら、「新潟」「富山」「岐阜」…米処に拠点を構える事で消費者と生産者のパイプ役を果たしたいと考えます。
米事業では、民間の農産物検査登録機関として国の一役を担い、地元に貢献した上で 自主集荷による生産者の顔が見える製品作りや、民間第一号のDNA鑑定設備の導入。
お米マイスター・米飯パネリスト・水田環境鑑定士などの資格所持者を多数創出しました。
餅事業では、原材料と製法にこだわり、餅の匠を極めて行きます。

産地にこだわり、栽培方法にこだわったお米はツヤツヤふっくらしていて栄養分もたっぷりです。 詳しくはこちら。

おもちのおいしさは水で決まります。
ハラキンでは安心・安全な製品づくりのため原料玄米入荷から、製造・出荷まで自社にて管理しています。 詳しくはこちら。

弊社では、日頃お世話になっている皆様に、暑中見舞いや年賀状の代替として春(田植え)と秋(稲刈り)に近況ハガキを郵送させて頂いております。
|